4.事例:住宅紛争審査会での調停〜裁判まで<マンションに欠陥が見つかったら?> [マンション管理士 業務日誌]

2021年04月08日 by 重松マンション管理士事務所所長・マンション管理士 重松秀士


< ページ移動: 1 2 3 4 >

みなさまこんにちは。重松マンション管理士事務所所長の重松です。

前回「マンションに欠陥が見つかったら?〜住宅品確法とその活用」は、住宅品確法の立法趣旨と、マンション管理組合が活用できる3つの制度「1.瑕疵保証制度」「2.住宅性能表示制度」「3.裁判外紛争処理制度」についてご紹介しました。

今回は少し掘り下げて、実際のマンションで発覚した「大量の外壁タイルの浮きや剥離」「構造スリットの未施工」から、実際に「3.裁判外紛争処理制度」の「住宅紛争審査会での調停」を活用した事例、そして裁判へと繋がるまでの経緯等をご紹介していきます。

目次

1.マンション概要

対象となったマンションは、当事務所が大規模修繕工事コンサルティングを受託したマンションです。

該当マンションの概要

2.調停までの経緯

10%超のタイルに浮きや剥離。未施工も発覚

大規模修繕工事の設計段階から外壁等のタイルの浮き・剥離が多いことは分かっていましたが、工事実施の際に総足場を架けて調査したら、総タイル面積の10%以上のタイルに浮きや剥離が発見されました
また、設計図で指示されていた構造スリットの一部が未施工だったことも判明しました

<画像:【写真】外壁タイルの浮きや剥離の様子01><画像:【写真】外壁タイルの浮きや剥離の様子02><画像:【写真】外壁タイルの浮きや剥離の様子03>
発見された外壁のタイル浮きや剥離の様子。浮きタイルを撤去したら、壁にほぼタイルがなくなるところも。また、タイルの下に木片があったり、目地ずれ等も確認されました

補修費用の負担を求めるも、売主は応じず...

これだけのタイルを当初の予定通りに修繕した場合は数千万円の追加費用がかかることが判明したので、売主に対し「未施工となっている構造スリットの速やかな施工とタイルの補修費用の負担」を求めましたが、売主からは「見舞金」として数百万円の支払意思はあったものの、全体的には誠意のある回答ではありませんでした

住宅紛争審査会に「調停」の申し立てへ

理事会で検討した結果、不法行為による訴訟という選択肢もありましたが、このマンションは「建設住宅性能評価書」の交付を受けていたので、管理組合で臨時総会を開催し、住宅紛争審査会に対し「調停」を申し立てることにしました。

<画像:【写真】対象マンションの建設住宅性能評価書>
対象マンションの建設住宅性能評価書。性能項目毎に、等級や数値が示されています。
これがないと、裁判外紛争処理制度(今回の事案だと、住宅紛争審査会による「調停」)を利用できません。

3.住宅紛争審査会での調停

調停では、弁護士1名と建築士2名が調停委員として管理組合、売主双方の意見を聞く形で数回実施されました。

< ページ移動: 1 2 3 4 >

4/373

次の記事へ >
< 前の記事へ

『 お知らせ&日記(ブログ)』トップに戻る
サイトマップ

マンション管理士 重松秀士の 『マンションサポート・ドットコム』(PC版)
重松マンション管理士事務所(PC版)

重松マンション管理士事務所
〒260-0022 千葉市中央区神明町13-2-104
TEL:043-242-0192/FAX:043-244-9094

Powered by
MT4i 3.0.5

携帯アクセス解析