1.資金運用と管理計画認定制度<管理組合の財政?> [マンション管理士 業務日誌]

2024年01月04日 by 重松マンション管理士事務所所長・マンション管理士 重松秀士


< ページ移動: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

「管理会社からの紹介」や「利回りが良いから」と回答する割合が増えていることから、前年比約2倍の「0.475%(税引前)」になった利率が応募数増加に貢献したように感じます。

<画像:【図】すまい・る債10年満期時平均利率(税引前)と応募組合数の推移>
<画像:【図】すまい・る債の募集情報の入手先と積立ての理由>

なお、2023年度募集分の利率が前年比約2倍だったことは前述の通りで、先日引き上げされたメガバンクの10年定期預金と比較してもまだ高い水準であることが分かりますが、以前はさらに高い水準だったので、利息分だけでもかなりの金額になった時期がありました。

マンションすまい・る債の特徴・メリット

マンションすまい・る債は、名前に「マンション」とあるように、「マンション管理組合向けの利付10年債券」として、他の債券にはないものも含め、様々な特徴があります。

マンションすまい・る債の特徴・メリット

  1. 発行体の住宅金融支援機構は、独立行政法人住宅金融支援機構法に基づき設立された、政府が100%出資する政策金融機関
    • 住宅金融支援機構は、マンション共用部分リフォーム融資や住宅ローンのフラット35等、住宅に関する金融サービスを展開している。
    • 2021年度末の総利益は2,125億円で、11期連続の黒字経営。
    • 住宅金融支援機構の信用格付けは、格付投資情報センター(R&I)がAA+、S&PがA+と、国債と同等の高い水準を維持している。
  2. マンションすまい・る債は、住宅金融支援機構が国の認可を受けて発行している債券
  3. 一般的な10年満期の定期預金と比べて利率が高い傾向。マンション管理計画認定制度で認定されたマンションなら、さらに利率が高くなる。
  4. 1口50万円から購入可能。上限は、1年あたりの修繕積立金額に、前年度決算における修繕積立金会計の残高を加えた金額。
  5. 修繕積立金を効率良く運用できるよう、毎年積み上がる分を最大10年間継続して積立可能。その場合手続きを簡略化できる。
  6. 毎年1回(例年2月)利息が支払われ、満期時は購入額(元本)がそのまま戻ってくる。
  7. 原則購入後2年目から手数料無料で中途換金(買戻し請求)が可能。ペナルティもなく、購入額(元本)に利息を加えた金額が支払われる。
  8. 残高証明書の発行手数料が無料
  9. マンション共用部分リフォームに融資が必要な場合、住宅金融支援機構のリフォーム融資を低金利で利用できる

マンションすまい・る債の注意点・リスク

マンションすまい・る債の注意点・リスク

  1. 応募要件がある。
    1. 管理規約が定められていること
    2. 20年以上の?期修繕計画があり、応募日現在その期間内であること
    3. 反社会的勢力と関係がないこと
    4. 住宅金融支援機構の融資を利用し、共用部分の修繕工事を行うことを予定しているマンション管理組合であること
      • 融資の利用は強制ではなく、結果的に融資を利用しなくてもペナルティ等はないので、無理やり融資の利用を計画する必要はありません
  2. 預金保険制度の対象外であり、また政府保証もないため、元本割れ等の可能性がゼロではない。

    マンションすまい・る債は、発行体である機構の信用状況の悪化等により、元本や利息の支払が滞る可能性や、元本割れが生じる可能性があります

    出典:マンションすまい・る債パンフレット

< ページ移動: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

1/373

次の記事へ >

『 お知らせ&日記(ブログ)』トップに戻る
サイトマップ

マンション管理士 重松秀士の 『マンションサポート・ドットコム』(PC版)
重松マンション管理士事務所(PC版)

重松マンション管理士事務所
〒260-0022 千葉市中央区神明町13-2-104
TEL:043-242-0192/FAX:043-244-9094

Powered by
MT4i 3.0.5

携帯アクセス解析